秋と言えば何?食べ物や言葉や花、行事などから季節を感じる物まとめ

この記事は約8分で読めます。

今回は秋と言えば何かについて調査してみました!

夏も終わり、少し涼しくなって活動しやすくなる季節でもあり、食欲の秋やスポーツの秋など、様々な呼び名が付いている季節でもあります。

秋と言えば世間の皆は何を思い浮かべるのか?また秋ならではの物は何なのかを一緒にご紹介していこうと思います♪

秋と言えば何?

「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」など、色々な言葉がある秋。更に、旬の物も多く迷ってしまうものですよね。

秋と言えば思いつく物や有名な物を、今回は

・食べ物

・言葉

・花

・行事

の4項目に分けてご紹介していこうと思います♪

秋を連想させる食べ物は?

まずは秋を連想させる食べ物についてです。秋に有名な食べ物は、

・秋刀魚

秋刀魚(サンマ)のは「9月〜10月」の一ヶ月間です。 秋の味覚の代表的な鮮魚と言えば秋刀魚(サンマ)、販売時期は毎年9月〜10月のおよそ1ヶ月だけとなります。

・新米

一般的には、9〜10月頃が新米の時期と言われています。 しかしおは日本全国で栽培されており、産地、気候、品種によって、その最もおいしい時期は微妙に異なります。

・松茸

松茸(マツタケ)の旬はの風物詩となっており、東北など寒い地方では、8月末頃から獲れ始めますが、最盛期は9~10月。 九州などの温暖な地方では11月半ば頃まで獲れるところもあります。

・栗

初夏にの花が咲き、秋に実ります。 品種にもよりますが、8月中旬頃から収穫が始まり、おおむね9月から10月がと言えます。

・銀杏

・かぼちゃ

かぼちゃは9〜12月頃。 「冬至にかぼちゃを食べると長生きする」ということわざがあるように、冬に食べるイメージが強いかぼちゃですが、実は収穫の一番のピークは夏〜初秋の間。

・さつまいも

さつまいもは9月~11月ですが、実は、さつまいもにはが2回あります。 収穫したての9月~11月だけでなく、収穫の後2ヶ月ほど貯蔵して、水分を飛ばすと甘さが増して、さらにおいしくなるからです。 ずんぐりと太く、皮につやがあって色が濃く、実のよくしまったものが良質です。

・果物(柿など)

柿の本格的なは10月 は10~11月です。 種類や栽培方法などによっては、8月中旬から収穫されるものもありますが、本格的な収穫は10月から。

など、健康的で日常でもよく取り入れている食べ物が旬を迎えます。

特に、日本人の食生活に欠かせないお米は1年で最も新鮮な新米を刈って出荷される時期なので、美味しいお米を食べる事が出来ます♪

食欲の秋と言われるのは、美味しい物がたくさん旬を迎えるからなんですね♪

秋を連想させる言葉は?

お次は秋を連想させる言葉です。秋を表す言葉は数多く存在していますが、その中でも有名なのが、

・秋麗(あきうらら/しゅうれい)

暑すぎず、晴れた陽気の良い秋の日のことを指す言葉です。

・秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)

秋の1日はアッと言う間に過ぎ去って日が暮れてしまうと言う意味。

・秋晴れ(あきばれ)

秋の気候の良く澄んだ空をしている日の事。

・中秋(ちゅうしゅう)

秋の丁度真ん中の日で、旧暦で8月15日のお月見に当たる日の事です。

中秋の名月と言う言葉もあり、同じお月見に当たるようですね♪

関連記事:十五夜の満月と中秋の名月の違いは?2019年はそれぞれいつになるのも解説!

・晩秋(ばんしゅう)

秋の終わりごろを指す言葉で、厳しい寒さの冬に向かう少し寂しい印象を持つ言葉です。

秋を連想させる花は?

お次は秋を連想させる花についてです。気候も良く、秋に綺麗な花を咲かせる物も数多く存在しており、公園などで見ごろを迎えるのでピクニックをする人も多いようですよ♪

・コスモス

引用元:https://hanajikan.jp/article/461

コスモスは、可愛らしい花を咲かせるので女性や子供にも人気の花になっています。和名でアキザクラと言われるように、秋の花として有名ですが最近では早いもので6月から咲き始めるコスモスもあるようです。更に、ピンクと黄色の花のイメージですがオレンジや黄色、濃い赤などのバリエーションも増えているのでそろえても可愛いですね♪

・リンドウ

引用元:https://www.i879.com/hanablog/

リンドウは紫の花で凛とした印象を持つ花です。

勝利、誠実、高貴と言う花言葉を持ち目上の方への贈り物にも大変人気な花になっており、秋にある敬老の日ピッタリなお花になっています。9月上旬から11月が旬なので、秋にピッタリですね♪

・ジニア(百日草)

引用元:https://elife-media.jp/194

お次はジニアと言う花です。和名では百日草と呼ばれており、小柄で可愛らしい花を咲かせる事で人気ですね。秋だけではなく、百日草の名の通り長く春~秋にかけて咲くので自宅に花を添えるにはピッタリのお花になります。

・キンモクセイ

引用元:https://horti.jp/1311

お次はキンモクセイです。キンモクセイの香りがすると秋だな~と連想するように、秋の花として有名ですよね。9月中旬から10月中旬ごろまで花を咲かせ、オレンジの小ぶりな花が可愛らしい印象を持っています。

・彼岸花(ヒガンバナ)

引用元:https://www.japanvisitor.com/japanese-culture/seasons/higanbana

最後は彼岸花です。赤く珍しい形で咲く彼岸花もお彼岸~9月頃に咲く花として秋の花の1つに挙げられています。なんとなく不気味な彼岸花ですが、その正体を知れば怖くなくなるかもしれませんよ♪

関連記事:彼岸花の不吉なイメージの理由は怖い別名にあり!花言葉の意味や特徴は関係なかった説

秋を連想させる行事は?

ではお次に、秋を連想させる行事についてご紹介していこうと思います。涼しくなり、気候も良いので外で行う行事も、秋に集中している事が多いので慌ただしくなりそうですね♪

・運動会

引用元:https://www3.jvckenwood.com/dvmain/enjoy/lifehack/undoukai.html

学校行事で絶対にある運動会。9月の土日に行われる事が多く、子供にとっては楽しみな行事でもありますね♪スポーツの秋と呼ばれる季節でもあるので、運動には最適!

1年に1度の運動会は、子供の成長を見れる親の楽しみの行事でもあります。

・文化祭

引用元:http://www.nissho.ac.jp/kjh/

お次は文化祭です。私立の中学校や高校、大学などで行われる事が多く、模擬店や部活の発表会などが行われて楽しい行事ですね♪文化祭は開放されている事が多いので、お子さんが居なくても行っていい事が多くお祭り気分を味わう事も出来ます。

・ハロウィン

引用元:https://supenavi.com/blog/archives/12312

秋の行事と言えば、10月31日にあるハロウィン。昔はさほど注目されていなかった行事ですが、現在は街に仮装する人で溢れる日でもありますね。

普段コスプレをする機会などないので、1年に1度のチャンスを皆逃すまい!と毎年新しいコスプレ姿が見れるのが楽しみの1つでもあります。

・七五三

引用元:http://www.studio-mario.jp/event/753/know/sgs02.html

子供が居る家庭にとっては、避けて通る事の出来ない七五三。女の子は三歳と七歳、男の子は五歳の時にお参りするのが一般的で、着物を着て写真を撮ったりと、子供にとっても普段できない経験をするので楽しみな行事です七五三は11月に行われるので、丁度秋のいい季節になりますね♪

秋は一般的にいつからいつ?

色々なジャンルでご紹介してきた秋と言う季節ですが、そもそも秋とは一体いつからいつまでを指すのでしょうか?

暦の上では、初秋から初冬までの期間で立秋からが秋のスタートと言われています。

しかし、立秋は現在の暦とは1か月ほどのズレがあり、まだ8月中なので秋の実感は全くなく、一般的に9月、10月、11月の3か月間が秋とされていますね♪

秋と言えば何かに関しての世間の声


人に 、それぞれ違った「秋と言えば」があるようですね。コレ!というものにとらわれず、たくさんの秋を感じる年にしてみてはいかがでしょうか♪

いつもシェアありがとうございます!