栗拾い行く時期でベストな月は地域で違う?各地方のおすすめ時期と必要な道具を紹介!

この記事は約6分で読めます。

今回は秋の楽しみでもある栗拾いのベストな時期について調査してみました!

栗拾いのベストな時期は、気温の変化の違う地域でも差があるようです。

それぞれの地域での栗拾いのベストな時期はいつなのか?

また栗拾いをする際に必要な道具はどんなものなのかも一緒にご紹介していこうと思います♪

各地方で栗拾いの時期のベストは違う?

引用元:https://www.ibaraki-shokusai.net/brand/chestnuts/

味覚の秋や食欲の秋ともいわれ、栗だけではなくフルーツなどの収穫体験も多くやっている秋。

お子さんがいるご家庭などでは、気軽に行けてそこまで費用もかからずに行えるので人気の高い遊び方になっていますよね!

その中でも、ご飯やデザートにも使える栗は人気が高い収穫体験の1つです。

旬のものを食べる事で、栄養もしっかり取れるので是非ベストな時期を知って栗拾いに行ってみてはいかがでしょうか♪

各地方の栗拾いに行くベストな時期は?

秋と言っても、栗拾いに適しているのは全国的に9月~10月上旬となっているようです。

しかし、日本の中でも気候が違う為に栗の美味しい時期も若干ズレています。

他の秋の味覚は、8月下旬頃~11月上旬頃まで収穫体験できる物も多くありますが、栗は1か月程度の期間と短くなっているので、各地方の栗拾いのベストな時期をチェックして逃さず行ってみてくださいね!

各地方の栗拾いに行くベストな時期:北海道

まずは北海道です。北海道は寒いので、栗拾いのベストな時期は全国で1番遅く9月下旬~10月上旬となっています。

1番短い期間となってしまうので、逃さずに行きたいですね。

また、北海道の9月、10月頃は肌寒くなってくるので服装も1枚羽織れる物を持っていくなど、注意していくようにしてください。

各地方の栗拾いに行くベストな時期:東北

お次は東北(青森、秋田、宮城、岩手、山形、福島)です。北海道と一緒で寒いですが、東北の栗拾いのベストな時期は9月中旬~10月上旬とやや長くなっています。

しかし、東北の中でも栗拾いのベストな時期は各地で違うので行く場所をチェックしてみてくださいね♪

秋田県には、日本で1番大きい「佐々木栗園」と言う栗拾いにピッタリな場所もありますよ♪

各地方の栗拾いに行くベストな時期:関東

お次は関東です。関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬)の栗拾いのベストな時期は、9月上旬~10月上旬と1か月間の間ほぼ楽しむ事が出来ます。

関東では都心出発でバスツアーなども行っているので、是非参加してみるのもいいかもしれません。

各地方の栗拾いに行くベストな時期:中部

お次は中部(岐阜、愛知、静岡、山梨、長野、石川、福井

富山、新潟)です。こちらも日本海側は寒いイメージがありますが、関東と一緒で9月上旬~10月上旬まで栗拾いを楽しむ事が出来ます。

山梨では、秋の別の味覚のフルーツ狩りも盛んなので、一緒に出来る場所を選んでみるのもいいかもしれませんね♪

各地方の栗拾いに行くベストな時期:関西

お次は関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山)です。関西は東北と同じく、9月中旬~10月上旬まで栗拾いを楽しむ事が出来ます。

関西で栗拾いのイメージはあまりないかもしれませんが、楽しめる場所はたくさんあります。

紅葉が綺麗に見える京都に一緒に行くプランもオススメですよ♪

各地方の栗拾いに行くベストな時期:中国・四国

お次は中国・四国地方(岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、徳島、高知)です。中国・四国地方の栗拾いのベストな時期は、9月中旬~10月上旬となっています。

栗拾いだけではなく、さつまいもやしいたけ狩りも一緒に出来る施設があるので、お子さんから大人も一緒に楽しむ事ができそうですね♪

各地方の栗拾いに行くベストな時期:九州

最後は九州(福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、鹿児島)です。九州は暖かいので、栗拾いのベストな時期も関東と同じく9月上旬~10月上旬と長めになっています。

同じ九州でも、宮崎には栗拾いを出来る場所がインターネット上には無く、同じく沖縄にも無いので注意してみてくださいね♪

栗拾いに必要な道具は?

各地方の栗拾いにオススメの時期をご紹介しましたが、栗拾いに行く際の必要な道具もご紹介していこうと思います。

栗拾いに必要な道具は、

  • 手袋
  • 長めのトング(火ばさみ)
  • トゲ抜きまたはピンセット
  • 消毒薬、絆創膏
  • 虫よけスプレー
  • 虫刺されの薬

となっています。自然豊かな場所なので、特にお子さん連れで行かれる方は虫よけ対策は万全にしていってくださいね!

また、レインコートや日焼け止めなども、万が一に備えて持っておくと安心ですよ!

両手を使うので、リュックを背負って行くのがオススメです。

引用元:https://totomo.net/11088-kurihiroi.htm

また、栗の皮はイガイガして刺さりやすいので、軍手のみで触ってしまうと怪我をしてしまう恐れがあるので、軍手の上に業務用などの丈夫な手袋を準備するようにしてください。

刺さってしまった場合に備えてピンセットやトゲ抜きも必要な持ち物になります。

栗拾いに行くベストな時期についての世間の声


時期を間違えてしまうとせっかく言ってもあまり落ちていない場合があるので、行く場所のお知られなども事前にチェックしておくのがオススメです。

更に、台風のあとなどは栗が落ちている確率が高くなるので、案外ねらい目でもありますよ♪

いつもシェアありがとうございます!