佐川の不在通知の詐欺のURLをクリックした後の画面は?個人情報の流出後の対応は?

この記事は約6分で読めます。

佐川急便の不在通知を装った詐欺のメールがSMS上で届くという事がネット上で話題になっています。

佐川の不在通知の詐欺のURLをクリックした後の画面は?

今回の佐川の不在通知の詐欺の一連の流れは、

  1. 佐川から不在通知のSMSが届く。
  2. URLをクリックする。
  3. アプリがインストールされる
  4. 個人情報が盗まれる。
  5. 不正購入される

この流れです。

佐川急便の公式HPでも注意喚起がされており、不在通知のSMS(メール)のパターンが公開されています。

佐川急便HP 注意喚起

もちろん、公式で公開されている文章は一例でありこれに当てはまらなくとも詐欺の可能性はあるので、頼んだ覚えのない荷物の不在通知がショートメールで届いた際にはまず詐欺を疑ってみるしか対策方法はなさそうですね。

公式HPで紹介されているような、URLをクリックした後は画面はこちらのツイートの画面に飛ぶようです。

そして、上記ツイートではAppleIDになっていますが、実際はアンドロイドでも引っかかります。

スマホユーザーは全員注意が必要です。

URLをクリックした後、 ID を入れるようにうながされても絶対に入力しないようにしましょう。

クリックしただけでは個人情報は盗まれないという話もあるので、そこまでで済んでいる人はセーフかもしれません。

また、ここは情報が錯綜していますが、次の画面に飛ばずにURLをクリックしただけでアプリが自動でダウンロードされるといった事例もあるようです。

基本的に、配送会社はSMS(ショートメール)での不在通知を送る事はない。らしいので、クリックをしないと言うのが一番の対策かもですね。


そして佐川だけではなく、クロネコヤマトに成りすましたものも今出現しているらしいので、佐川・クロネコに限らず、郵便局やその他配送会社の不在通知のSMSには全て注意するのが必要です。

佐川の不在通知の詐欺に引っかかり個人情報の流出してしまった後の対応は?

今回の、佐川の不在通知に成りすましたSMSの詐欺についてですが、うっかりURLをクリックし、すでにAppleID等の情報を入力してしまった場合、どういった対策をとったらいいのでしょうか?

まずは、やっておくべき緊急の対策としては、

  • ダウンロードしてしまった、偽アプリをアンインストール
  • 入力したID、パスワードの変更(パスワードだけでも)
  • 不正利用されていないか請求金額の確認

これがまず、急務になってきます。少しでも可能性がある人はまずはこの対策と確認を行なってみてください。

そして電話番号を変えた方が良いと言う情報も出回っていますが、キャリアによっては電話番号を変えてしまうと不正購入の保証が受けられないという事にもなりかねないようです。あわてて変えてしまうのではなく、不正購入の履歴があればまずはキャリアのカスタマーサポートに連絡するようにしてください。

実際に詐欺にあった方のツイートになります。不正利用をされてしまいその後の経緯が書いてあるので、同じ境遇の方は参考にされてください。

佐川の成りすまし詐欺に対する世間の反応

いつもシェアありがとうございます!