この記事は約2分で読めます。
TBSお昼の情報番組「ひるおび」で、レギュラー出演する八代英輝弁護士が9月10日に日本共産党について発言した事について13日の番組内で謝罪した事が話題になっています。
炎上経緯
「ひるおび!」の10日の放送内
八代英輝弁護士がは「ひるおび」番組内で、衆院選での野党共闘の話題から、日本共産党について
「志位委員長がつい最近、『敵の出方』という言い方をやめようとは言ってましたが、共産党は『暴力的な革命』というのを、党の要綱として廃止してませんから。よくそういうところと組もうという話になるな、と個人的には思います」
と発言⇨炎上。
番組終了後、TBSが八代弁護士の発言は謝りだったと謝罪
八代弁護士の発言について「共産党の綱領には記載がなく、発言は誤りでした」とコメント。共産党に対して「真摯(しんし)に対応して参ります」と今後の対応を示した。また番組での対応については「月曜日の放送で対応することになります」と回答。関係者によると、月曜日の放送で謝罪するとみられる。
13日月曜日、番組内で謝罪も。。
13日、番組内でアナウンサーが「日本共産党の綱領にそのようなことは書かれていませんでした。訂正しておわびします」と謝罪した後、
八代弁護士が続けて「私の認識は、閣議決定された政府見解に基づいたものでした。一方、日本共産党はそれを度々否定していることを併せて申し上げるべきでした。申し訳ありませんでした。〜」と謝罪。
しかしこの謝罪が「謝罪になっていない。」「デマの上塗りである。」として更に炎上し「#ひるおび打ち切れ」「#ひるおびスポンサー不買運動」のハッシュタグがtwitterトレンド入りする炎上騒ぎになっています。
ひるおび!で八代英輝は、日本共産党は「まだ暴力的な革命というのを党の要綱として廃止していない」との暴言を「私の認識は閣議決定された政府見解に基づいたもの」と「謝罪」。2016年3月22日の閣議決定であるなら「『暴力革命の方針』に変更はない」で「要綱」文字はない。八代が付け加えたのだ。 pic.twitter.com/kQnK4Xf58G
— あらかわ (@kazu10233147) September 13, 2021
八代「私の認識は、閣議決定された政府見解に基づいたものでした。一方、日本共産党はそれを度々否定していることを併せて申し上げるべきでした。申し訳ありませんでした。TVで発言する者として今後はよりバランスに配慮し、言葉に責任を持っていきたいと思います」
デマの上塗り #ひるおび打ち切れ https://t.co/SwaY4QiZxW— 太安萬侶(おおの やすまろ) (@onoyasumaro) September 13, 2021