皆が食べたことのあるカップヌードルのプラモデルが「バンダイ」から発売される事で、ドラえもんに出てくるのび太が作ったいた物がリアルになったとTwitterで今話題になっています。
【プラモ】1/1「カップヌードル」プラモデル 発売決定https://t.co/kbaJ3Q65jQ pic.twitter.com/NRrBHheg7X
— ホビー情報@フィギュア&プラモ (@figsoku) June 2, 2020
これが実現する日が来るとは‥ pic.twitter.com/nmNKDokvJ6
— やまねこゆう (@Skyfall_023) June 2, 2020
誰もが見たことのあるものですが、プラモデル化により知らなかったカップ麺の構造まで丸わかりになりました。
どんな所が再現されているのか?
●麺・具材のリアルな構造
開発に際し、カップヌードル実物の麺塊や具材の3Dスキャンを実施。
エビ・タマゴ・謎肉(味付豚ミンチ)の細かな表面ディテールから、麺1本1本の形状に至るまでを再現。● カップヌードルさながらの『中間保持構造』を搭載!
輸送時の損壊を防ぐ中間保持構造(麺がカップの底から浮いた状態)をプラモデルでも実物さながらに搭載。● こだわりのパーツ構成でカップ(容器)部分を再現!
「CUP NOODLE」(カップヌードル)ロゴを成形品で再現
特徴的なロゴはシールではなく、赤と白のパーツを重ね合わせることで再現。カップデザインをパーツ分割で再現!
金色の破線模様や赤いラインの入ったカップデザインまでもパーツ分割で再現。
さらに、カップ内側のお湯の注ぎラインも再現栄養成分表示などの商品情報を高精細モールドで再現!
カップ側面の商品情報はびっしりと彫り込まれたモールドで再現。文字色は付属のシールで再現。引用:プレミアムバンダイ
プラモデルの発売日・価格・販売店舗は?
このプラモデルは2020年9月より販売開始のようです。
価格は2,420円(税込)で、販売店舗はプラモデル取り扱い店舗との事で詳しくは今のところ明かされていません。
しかし、日清公式サイトにて予約販売が可能になっています。
在庫数なども明らかになっていない上に今回だけの限定販売なのかも今のところ詳細がないので、ゲットしておくためには予約しておくのが良さそうです。
ネット上の反応
コレはお湯を入れる前の状態ですよね?
お湯を入れて3分経った状態のは出るのかな?
— シウイアナニクス (@snics2012) June 2, 2020
馬鹿じゃん(褒め言葉として)
— Kazu.Y (@zouji68) June 2, 2020
塗装してシーフードにもカレーにもできるやん!
— 干ししいたけ (@chirimen48) June 2, 2020