今日本でも爆発的な人気となっているタピオカミルクティー。
タピオカミルクティーの美味しさにハマると「もっと大量に飲みたい!」願望から手作に挑戦したくなる気持ちになる人も多いかもしれません。


出典:マイナビニュース
そんな中、見事に低コストかつ大量のタピオカミルクティー作りに成功した女性のツイッターが話題です!
作った量も量ですが、その見た目に注目が集まっていて、思わぬ展開に・・。
話題のコメントとともにまとめました。
タピオカミルクティー(1.5リットル)の作り方が合理的
6月の12日にツイッターで手作りのタピオカミルクティーの画像をツイートしていたのが、日報(夏コミ2日目西ゆ08a) (@nippou_) さん。
そんな日報さんが考え出したのが「ぼくのかんがえたさいきょうのタピオカミルクティー(1.5リットル)」
合理的な腐女子「ぼくのかんがえたさいきょうのタピオカミルクティー(1.5リットル)」 pic.twitter.com/SaXuWojAFf
— 日報(夏コミ2日目西ゆ08a) (@nippou_) 2019年6月12日
作り方は
作り方は、
①スーパーで市販のタピオカを購入(ここでは成城石井で購入した「ギャバン ブラックタピオカ 100g 」が使用されていました)お値段は2000円ほど(100g)。
②タピオカを湯で戻し、同じく市販の1.5リットルのミルクティーの中に投入。
(以上で完成!)
という、なんともシンプルな作り。
原価はおよそ250円くらいなのだそう。安い!
午後ティーはスーパーで購入、ブラックタピオカの原形は5分の1しか使ってないので、素材費は1.5リットルで250円くらいですね!!最高!!唯一かつ最大の難点はこれを飲めるくらい長くて太いストローが無いってことですね!!直で一気飲みしかねえんだ!!!行くぞオラァーー!!!
— 日報(夏コミ2日目西ゆ08a) (@nippou_) 2019年6月12日
合理的なタピオカミルクティー(1.5リットル)の見た目へのコメント
田んぼに仕込んでたオタマジャクシ捕獲ボトル
— 唯花 (@FURADORA19s401) 2019年6月12日
友達んちの冷蔵庫あけて
それが入ってたら急に体調が悪くなったという体で
帰るレベル— たかぴー@ゲーム実況者 (@takap459) 2019年6月12日
ガチで田んぼのカエルの卵が孵化したのかと思いました…
— 絶好@Splatoon2楽しい (@Itoshiki_Joshi) 2019年6月12日
ネットの反応




の精神好き



