27日、冷たい雨が降る中行われた「楽天―ロッテ戦」で、タレントの鈴木奈々さんの始球式がひどいと炎上騒ぎになり、今回のイベントを企画した太子食品が公式ツイッターで謝罪する事態にまで発展したことが話題になっています。
鈴木奈々の始球式
→ワーワー騒ぐ
→観客キレる
→開始時間遅れる
→二度と呼ぶな柳沢慎吾の始球式
→ワーワー騒ぐ
→観客笑う
→選手巻き込む
→観客また笑う
→開始時間遅れる
→来年も来てね嫌われる人と愛される人
— むらしゅう@横浜応援用 8戦3勝5敗 (@mushu101330199) 2019年4月27日
鈴木奈々さんの始球式内容に多くの人が苛立ちを覚えたことに加え、試合が4分遅れに。
さらに、冷たい雨が降る中の遅延に、選手のコンディションにも悪影響を与えたことが指摘され、会場は冷ややかな空気に。。
かなりやばいと噂の鈴木奈々さんの始球式の動画は?今回の件での太子食品のスポンサー解除もはあるのか、気になります!
【動画】鈴木奈々の始球式がやばい!
問題の鈴木奈々さんの動画はこちら。
観客側からの動画では、ヤジやブーイングの声も聞こえます。
鈴木奈々始球式
ヤジが笑笑 pic.twitter.com/mSx1P3KmVg— ゆっけ。 (@tsukki_aost) 2019年4月27日
今日の始球式は鈴木奈々
なかなか投げなくてヤジ飛ばされてて草 pic.twitter.com/DRRxfAolP3— いっち〜 (@hayatoXabre) 2019年4月27日
試合や動画を見た人の感想


試合前なのに肩が冷えるし選手たちも苛立たせるし。

始球式で太子食品が鈴木奈々のスポンサー解除も?人選ミスと批判の声

出典:https://twitter.com/taishi_shokuhin
今回、鈴木奈々が始球式に登場したのは、試合をセッティングした太子食品の商品「一丁寄せとうふ」のイメージキャラクターであることからのようです。
太子食品 [ 一丁寄せ 生とうふ ]
TVCM公開中♪♪♪元気いっぱいな #鈴木奈々 さんが #生とうふ の売り子になっちゃった!!!
生とうふの美味しさの秘密はこちら👉https://t.co/82NC97SYlH pic.twitter.com/TEtZMw7MtU
— 太子食品 (@taishi_shokuhin) 2019年2月26日
太子食品は28日、本件についてツイッターで「私達スポンサーの準備・説明不足であったと深く反省しております。」と説明をし、謝罪。
問題行動を揶揄されている鈴木奈々さんについては「太子食品側の説明不足」とかなり寛大な対応をしていますが、
世間は鈴木奈々さんに対して非難の目を向けているため、鈴木奈々さんをイメージキャラクターにしたことに対して「かわいそう」「災難」といった同情と「なんで起用したんだ」という非難の声も聞かれます。
タイシデーにご来場下さりました皆様、並びに選手・球団関係者、芸能事務所の皆様、タレント鈴木奈々さん
誠にありがとうございました。
そして当日の始球式が遅れ、皆様にご迷惑をお掛けした事、大変申し訳ございませんでした。
私達スポンサーの準備・説明不足であったと深く反省しております。 https://t.co/mh5MPGP8Iz— 太子食品 (@taishi_shokuhin) 2019年4月28日
一方でスポンサーの謝罪理由にも一理あるところがあり、実際、鈴木奈々さんに非がない点をあげるとすれば
- 始球式に取られていた時間がもともと十分でなかった
- 始球式には鈴木奈々に対する事前説明が十分にされていなかった
- 初めての始球式に鈴木奈々さんも緊張していた
- 事務所側、もしくは太子食品側からわざと尺を伸ばすよう提案されていた可能性もゼロではない
といったことが挙げられます。
ですが、
- 鈴木奈々さんからの謝罪コメントはない
- 当日は強風・冷たい雨が降っていて、手短に終わらせるべきだった
- 鈴木奈々さんの投球がふざけているようにしか見えなかった
といった鈴木奈々さんの「スポンサー・選手・来場者に向けた気配り」に欠ける部分が苛立たせているのだと思われます。
そのため、太子食品の謝罪コメントは結果的に鈴木奈々に対する非難を加速させる形になってしまった感がありますね・・。
ネットの声も、鈴木奈々さんの振る舞いに対する苦言の数々・・

仮に30分寸劇の時間を取ってたとしても、柳沢慎吾のノリ次第では時間を過ぎる可能性がある。
鈴木奈々は目立ちたいだけで時間稼ぎしてるんだから、この会社が素早く謝罪したことは素晴らしいが、鈴木奈々に謝罪させるべきでしょ。


現在はスポンサーの太子食品を被害者として見る意見も多いですが、今後起用を継続するのであれば、その悪印象の余波は企業イメージのダウンや商品の不買などにもつながりかねません。
最悪、スポンサー契約(イメージキャラクター起用)の解除もあり得るでしょうし、そのほうが懸命、と感じる人は多いかもしれません。
鈴木奈々の始球式に対する世間の反応
太子食品さんのせいではありません。
始球式に選ばれた鈴木奈々さんは芸能人というプロです。 仕事の準備をするのは本人の責任です。 今回は鈴木奈々さんと鈴木さんのマネージャーの仕事に対しての意識不足です。 太子食品さん本当にお気の毒でした。— Y.K.90 (@YK905) 2019年4月28日
タレントを始球式に呼ぶのはいい。ただし呼ぶなら投球以外のマナーも教えておく必要がある。特に野球のことを知らないタレントの場合は。プレイボールは13時なので速やかに投げることとか、マウンドを荒らしてはいけないこととか。今日の中継観てた鷲ファンの鈴木奈々に対する好感度は暴落したぞ。
— ma5ri2ma3ri (@ma5ri2ma3ri) 2019年4月27日
鈴木奈々を二度とプロ野球の始球式に呼ばないでほしい.
主役が自分だと履き違える,試合開始時間を守れない,迷惑かけたのにヘラヘラしてる.各チーム,各選手に対して敬意を払えない.
こんな人をプロの大事な公式戦の前座に呼ばないでほしい.#鈴木奈々 #プロ野球— みやっち (@gew3t5e) 2019年4月28日
なのに「待って待って、行きます」何回繰り返してんの?
鈴木奈々に始球式させてはいけない❌❌❌