コロナウイルスで話題になった「ダイヤモンドプリンセス号」の元乗客で感染が確認されていた男性が、静岡県のスポーツクラブの入浴施設を利用していた事がわかり話題になっています。
新型コロナウイルスの集団感染があったクルーズ船の乗客で28日、感染が確認された静岡市の男性がクルーズ船を下りたあと、市内のスポーツクラブで浴室などを利用していたことがわかりました。引用:NHK
市から聞いたとされる報道によれば施設名は「スポーツクラブセイシン千代田」
場所や感染者はどのような人だったのでしょうか?
スポーツクラブセイシン千代田の施設名(名前)や場所はどこ?
先述しましたが、今回コロナ感染者の男性が利用していたとされるスポーツクラブの名前は
「スポーツクラブセイシン千代田」
施設の場所はこちらです。
〒420-0810 静岡県静岡市葵区上土2丁目20−25
感染状況などの詳細は?
静岡市の保健所によると、「100%否定できないが、浴槽のお湯で感染する可能性は低い」としています。
入浴したとされる男性が下船したのは20日、男性にコロナの感染が発覚したのは28日。
男性がスポーツクラブを利用したのは、感染確認前の下船日当日の20日と22日の2日間。
- 20日下船
- 20日、22日にスポーツクラブの入浴利用
- 28日に感染発覚
施設利用者、スタッフ合計140名程度に濃厚接触の可能性があるようです。
▽20日は男性28人、女性13人
▽22日は男性42人、女性57人
利用されたとされる施設は、3月1日を臨時休館にし、施設内を消毒する対処を行っていますが、2日以降の営業は市と協議して決めるとのことです。
また、市は同じ時間帯に利用した可能性がある男性客の健康観察も行っていく方針です。