2019年12月18日、宮城県塩釜市のホームセンターの建設現場で大型のクレーン車が倒れる事故が起こり話題になっています。
18日午前7時40分ごろ、宮城県塩釜市新浜町2丁目の工事現場でクレーンが倒れ、車が下敷きになる事故があった。地元消防によると、車内にいた1人が死亡、車外を含む6人がけがをし搬送された。6人のうち1人は重傷という。引用:中日新聞
クレーン車の事故の原因や現場の画像や状況は?
事故の原因に対するネットの意見は
事故の直接の原因については明らかになっていませんが、ネットなどの意見では、アウトリガーを張る地面が弱かったからではないかという話が上がっています。


アウトリガー
80tラフター転倒した事故はアウトリガーが地面に刺さってたらしいので地盤の軟弱性を考えずに敷鉄板なしで作業やったせいじゃないかな?
— 百々-momo- (@momoan) December 18, 2019
塩釜のクレーン事故さ、アウトリガー全出しだよね?
新築工事現場って事は地面弱かった可能性あるんじゃない?
アウトリガーの受けがしっかり強度あったのかが原因になってくるんじゃないかな?
これから現場でラフター使うのしばらく色々と制約されそうだな~
それにしても年末に死亡事故はつらい— 色々/プロマリン推し/釣り (@o__sashimi) December 18, 2019
宮城県塩釜市のクレーン車転倒事故はアウトリガーの下に鉄板敷かなかったのが原因だと思われる
負荷かかった時に沈んでバランス崩れたんだろうな
亡くなった40代の人かわいそう— きりたん。 (@gotta_aabm) December 18, 2019
見た感じだとアウトリガー張れない現場でもなさそうだし、そもそもクレーン設置場所のすぐ横に複数の車が停まってること自体おかかい。
— かきさん家のカーム@イタグレ (@ANa2ki) December 18, 2019
報道による現場の状況
中日新聞が報道する県警塩釜署の情報によるとクレーン車は作業中に転倒したという事。
- 現場はホームセンターをチェーン展開する「サンデー」(青森県八戸市)の新店舗の建築現場
- クレーン車は作業中だった。
- 同署は業務上過失致死傷の疑いも視野に捜査する。
朝日新聞の報道によれば、事故後のクレーン車や現場の状況は
ワゴン車内にいた4人は、作業前で待機していた。クレーン車はアームが伸びた状態で、車体を固定する4本の脚が出ていたという。引用:朝日新聞
警察や消防によりますと、18日午前7時40分ごろ、宮城県塩釜市新浜町の工事現場で大型のクレーン車が倒れたということです。
この事故で数人がクレーン車の下敷きになり、1人が意識不明の重体になっているということです。https://t.co/wbM7baunEJ#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/spRtPYxFhA— NHKニュース (@nhk_news) December 18, 2019