インターネット掲示板を通じた商品購入で偽1万円札を使ったとして、警視庁が、東京都調布市の大学生、斎藤薫実容疑者(22)を偽造通貨行使容疑で逮捕していたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は偽札の製造方法についても捜査を進めている。引用:読売新聞
犯行内容
捜査関係者によると、斎藤容疑者は今年2月、インターネットの掲示板サイトで購入を申し込んだ高級腕時計「ロレックス」の代金として、出品者の都内の50歳代男性に偽1万円札62枚を使った疑い。港区内の図書館で待ち合わせ、直接、手渡していたという。逮捕は9日。男性が支払いを受けた後、偽札と気付き、警視庁に通報した。偽札は全て同じ記番号で、カラーコピーで印刷したとみられる。引用:読売新聞
利用したサイトは「ジモティー」?
報道によれば、利用した掲示板サイトは
掲示板サイトは、出品者が中古品の販売や譲渡の希望者を募集し、購入者が決まると、直接会って品物を手渡し、代金を現金で受け取る仕組み。引用:読売新聞
直接、手渡しで中古品を売買するサイトで有名なのは「ジモティー」
斎藤薫実が偽札でロレックスを購入して逮捕!
・斎藤薫実の顔画像
・斎藤薫実の大学名
・偽札はカラーコピー
・記番号は全て同じ
・罪は無期か懲役3年か
・中古品情報サイトはジモティー説
目白大学との噂アリ。
偽札の罪は重いよー! https://t.co/O3VDSKpHQo— こひつじ♡✿ฺ (@fuwa_moco312) September 10, 2019
ロレックスなど高級品も複数出品が存在し、ジモティーを使った可能性も高そうです。
ネットの反応

そこまでしてロレックスって欲しいものなのか?自分の稼いだ金で買うから意味がある物だと思う。

客観的に見て100%捕まると思うけど、この大学生は逃げ切れると思ってたのか?ただカラーコピーの雑な一万円札なら被害者のおじさんもその場でわかりそうなもんだけど。

偽札は作っただけで罪。使ったらもっと罪が重い。カラーコピーで作ったんだろうけど、1枚でも偽札だってわかるだろうに62枚も、、バレないほうがおかしい。