ホストの一陸斗さんがTwitter上で、地上波番組の優勝者に送られるはずだった高級外車「ランボルギーニ」が送られてこない詐欺にあっている事を拡散、話題になっています。
情報によると、その番組はホスト達から1人150万円を集めて、優勝者にランボルギーニが送られると言う趣旨の番組です。
その番組とプロデューサーとは?
ランボルギーニ詐欺の番組名やプロデューサーの名前は?
地上波のテレビ番組で詐欺にあいました。皆から2000万近く集め音信不通です。拡散お願いします。 pic.twitter.com/5aQz9r9w8H
— 一陸斗@りっくん🐊 (@HajimeRikuto) January 15, 2020
今回詐欺にあったホストの一陸斗さんのツイートによれば、その番組は「欲望の塊」と言う番組。
製作会社は、「P-style」「五行株式会社」と言う会社のようです。
また、振り込み名義は「株式会社GRAB」
製作会社社長兼プロデューサーと言われている人の名前などは明らかになっていません。
その時の動画はこちらです。
東京MXテレビで2019年1月15日27:10より放送の新番組「欲望の塊」 極楽とんぼ・山本圭壱が復帰後初メーンMCを担当! 成功者の象徴をかけてホスト20人が様々な競技にチャレンジし、優勝者1名が財宝を獲得できる!
ネットの反応
P-styleというテレビ制作会社がもし詐欺グループだとしたならば、それを放送したTOKYO-MXにも責任があると思います。
私たちができることはこれを拡散させて、世間に広め、TOKYO-MX含めテレビ制作会社が企業的責任をとらざる得ないようにすることだと思うので拡散します🙆— さおり卍 (@saori_19970523) January 15, 2020
多分ですけど、TV局が制作会社に作らせた番組じゃなくて、制作会社がTV局の枠を買い取って流してたんじゃないのかと(TVショッピングなんかがこの形態)。であるならば、MXTVに道義的責任はあっても賠償責任までは問えないですねえ(2〜3年前だったか、TV埼玉でも番組を使った取り込み詐欺が起きている)。
— イッパチ(*Φ皿Φ*) (@kaketenambo) January 16, 2020
YouTubeでまだ番組は見れますね。。
しかし、概要欄に載ってる公式ページは
アクセスできませんでした😢
東京MXに言ってもいいんじゃないでしょうか?— yu1025ka (@yu1025kah) January 15, 2020