滋賀県の近江八幡市に織田信長をモチーフにした自動販売機が設置される事が話題になっています。
織田信長がデザインされ、商品を購入すると「いざ出陣」などと話しかけてくる自動販売機が、滋賀県近江八幡市に登場しました。自動販売機は、織田信長が今の近江八幡市に安土城を築いてから6年後に450年となるのに合わせて、大手飲料メーカーと協力して設置しました。引用:NHK
この自動販売機はお金を入れると「どれを所望であるか、選ぶがよい」
ボタンを押すと「いざ出陣」や「こたびの活躍、大儀であった」等と話しかけてくるそうです。
設置場所は?
今後3年間の間、近江八幡市安土町内の4か所に設置されていくという事。
4箇所の設置場所は下記の通りです。
・JR安土駅北口
・安土城郭資料館前
・安土文芸セミナリヨ
・西の湖すてーしょん
安土 織田信長自販機 が登場しました😆
自販機で飲料商品を購入すると、戦国時代を沸騰させるオリジナル音声が流れます♬
セリフは数種類ランダムで再生されるので、ぜひ、全種類聞いてみてくださいね😁
設置場所は4箇所
・JR安土駅北口
・安土城郭資料館前
・安土文芸セミナリヨ
・西の湖すてーしょん pic.twitter.com/ENyz64VQhO— 滋賀・東おうみ観光Navi【公式】 (@shiga_eastomi) October 14, 2020
安土城郭資料館にて
本日10/14
ダイドードリンコ
災害対応型自動販売機
「安土 信長自販機」
お披露目セレモニーに
参加致しました。
近江八幡市市長他沢山の来賓様と各メディアに取り上げていただ来ました。#信長隊安土衆 #安土城郭資料館 #近江八幡市 #ダイドードリンコ pic.twitter.com/HHba1VZYQ7— 信長隊安土衆【公式】 (@azuchi_official) October 14, 2020