元NMB48の人気アイドル渡辺美優紀(みるきー)さんが、2年間限定でガールズユニットを結成する事を発表し話題になっています。
オーディションはアプリ「mysta」から応募できるようで、一般公募となっています。
今まであまりメジャーではなかったアプリを使ったアイドルオーディション。
みるきープロデュースは、アプリ普及のための広報活動でもあると思われますが、これをきっかけに一般人からのスターアイドル誕生の可能性の幅も広がるかもしれません!
それでは今回のガールズユニットオーディションの倍率や内容はどういったものになるのでしょう?
渡辺美優紀(みるきー)のガールズユニットのオーディションの倍率や内容は?
今回、渡辺美優紀(みるきー)さんがプロデュースする2年間限定のガールズユニット。
そしてそのオーディションの倍率ですが、AKB48のような巨大なグループであれば、応募者は1万人を超えるのが常のようです。そしてその中から10人程度が選出。その倍率は、1000倍以上になる時もあるとか。
ちなみに大手の芸能事務所が開催するオーディションの場合は、3万人を超えるのが常でもあるとか。
その中から数人と考えれば、芸能界入りのオーディションが相当狭き門だというのがわかります。
そして、今回みるきーさんがプロデュースするオーディション。
まだ応募総数は明らかになっていませんが、参加ハードルも高く、マイナーグループのBNK48の応募時でも1357名の応募があったという事を考えれば今回のアプリからの手軽な応募という事も加味し、5000人近い応募があってもおかしくありません。
そして今回募集しているのは渡辺美優紀さんのユニットパートナー(1人)

少なくても5000倍以上の倍率になってくる可能性が高そうです。。
また、選考方法は、
- アプリ「mysta」ユーザーからの応援ポイント
- 渡辺美優紀さん本人の審査
の2つになるようで、現在tiktokやshowroom等で一般人ながらも活躍している人達が優勢である事も考えればすでにファンがいる人達との戦いになるため、完全に全く縁のない素人が合格する確率はかなり薄そうですね。。
審査方法としては「mysta」ユーザーからの応援ポイントという事なので、ライブ配信向けのパフォーマンス等が求められるのももちろん、すでに固定したファンがいる人達には勝てる確率は低いですね。
アプリ「mysta」とは?

今回、渡辺美優紀さんがユニットの相方を応募するアプリ「mysta」
ライブ配信アプリではありますが、その他のライブ配信アプリと違うのは、一般人がライブ配信をする事ができないという点。
ある程度、事務所に所属していたりyoutuberだったりと、ある程度プロとして活動している人しか配信ができないアイドル発掘アプリです。
mystaでは、渡辺美優紀さんプロデュース以外にも過去にオーディションを開いていたりもします。
渡辺美優紀プロデュースのユニットへの応募方法は?

オーディション応募方法は簡単で、
- mystaアプリをインストール。
- 上記の画面からLINEで友だち追加
問い合わせもLINE上のトークからで回答してくれるようで、詳しいスケジュールについては後日に公開があるようです。 その際もLINE上で告知をしてくれるはず。
友達追加した所で活動しないといけないという事でもなさそうなので、まだ迷っている人も今のうちに友だち追加だけでしておいてもいいかもですね。
みるきープロデュースのオーディションについての世間の反応
ミルキー本人が率いるガールズユニットってことやろうね。
本人が面接もしてプロデュースすると。元SKEの平松さんが似たようなのやってたわ。
セルフプロデュースに定評のあるミルキーだけに期待が高まります(^ω^)
— タケっちEKJ VAPE初心者🔰 (@ekjshin) March 17, 2019
渡辺美優紀さんのユニットメンバーに応募しました😣マイスタの評価がオーディションに関わるそうです
マイスタは初心者で分からないことだらけですが…皆様もダウンロード、そしてフォローして頂けると嬉しいです😢
「うえむらありさ」で出てきます!#渡辺美優紀ガールズユニットオーディション pic.twitter.com/o6r4YMFVbw— あーりん⊿ (@aariiinn_) March 17, 2019
最強生命体の渡辺美優紀さんが期間限定でガールズユニットを組む、しかも加入するだけじゃなく、オーディションやプロデュースに携わるだと!?卒業して衰えるどころか進化するパフォーマンスや自分の見せ方を分かってるプロデュース力、そして抜群の可愛さ。天性のアイドルがそれをやったらヤバいぞ… pic.twitter.com/PbixYRnzxV
— ゆう*ねぎ (@berigi1850) March 17, 2019