ZOZOTOWNの元社長、前澤友作さんが千葉県の館山市に20億円の寄付をした事が大きな話題になっています。
20億円という寄付額は、館山市によると過去最高の金額であるとの事です。
館山市はデイリースポーツの取材に対し、20億円の寄附は館山市としては過去最高であるとし、今後の有効活用を約束した。また前澤氏は、ふるさと納税の返礼品は辞退している。引用:デイリー
館山大好き😍https://t.co/deW0fAIcXm
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) December 25, 2019
前澤社長の館山市への寄付に偽善?イメージアップ?の批判
以前から世間を驚かせる型破りな行動で、批判を含めた色々な意見を集めている前澤さんですが、今回の寄付という行動にも色々な批判の声や裏を勘ぐる声も出ています。


「ふるさと納税」ってことは、本来自身の居住地に払うべきだった20億を館山に移行したってだけだよね?単純な「寄付」とごっちゃにしている無知があまりにも多い


そういうのは、黙ってやるもんだ。マスコミに流し売名はいやらしいだろ


成金趣味。わざわざ公表してうさんくさい。それにふるさと納税だし節税じゃん寄付ではありません。
多くの批判は、「ふるさと納税は寄付じゃなく納税」「公表して売名してる所が嫌い」というもの。
しかし、こういった意見は一部で、多くの人が前澤さんの行動に賞賛の声があげているようです。
寄付じゃなかろうが裏があろうがそんな事はどうでもいいと賞賛の声


何か企みがあるのかも知れない、何か裏があるのかも知れない、好感度UPを狙ってるのかも知れない。そんな事はどーでもいい、単純に素晴らしいと思います。館山市が有意義に使ってくれる事を願う。


やらない偽善よりやる偽善。売名行為だろうが外野からなんと言われようが、こうした行為は素晴らしいこと。素直に感服いたします。市は責任をもって被災者のために役立ててほしい


どんな考えがあったって一般人は20億も寄付はできない。結局どんな言葉で語ろうと、必要なのはお金です。素晴らしいことだと思う。


偽善だとかイメージアップのためだとかいう人がいるけど、そんなことはどうでもいい。そういう理由だったとしても実際に行動できるのはすごいことだと思う。自分にはそんなお金もないし、絶対にできない素直にすごいと思う


素直にすごいと思わざるを得ない金額。ふるさと納税で20億動かせるって事は、そもそもの納税額が桁違いだってこと。20億動かされた自治体はたまったものではないと思いますが…。なんだかんだ一代であれだけの規模の企業を築いた創業者は信念の有るお金の使い方をするんだなと思いました。館山市は是非とも有効的な活用をして欲しいですね。


型破りな言葉ではなく型破りな行動で見せてくれる前澤さんカッコよすぎです。