- 3月26日、コロナウイルスの感染者が国内で急増していることを受けて小池都知事が緊急記者会見で「ロックダウン(都市封鎖)発言」した件により、都内のスーパーやコンビニで買い占めが多発している事が話題になっています。
買い占め状況は以下の通り。
都内、渋谷区
早速、買い貯め始まりました(笑)
早速、パニックになりますね。
気持ちは分かりますが、冷静な行動が必要ですね。#買いだめ #買い占め pic.twitter.com/6xjkUf451a— makewave (@makewave0222) March 26, 2020
食品や物資の 「買い占め」 あなたはどう考える?って問われても、仕方ない気持ちと、俺は都民じゃないから多摩川を渡ってコッチまで買い占めに来ないでほしい…そんな本音もある。なにより 一番怖いのは、都内の買い占めに煽られて 地元でも買い占め行為が起こらないか心配なこと。
画像は都内の様子 pic.twitter.com/R5TWRIBPEN— 貧乏旗本四男坊 (@KCvwPCZ33r79qtY) March 26, 2020
自粛要請が出た神奈川や埼玉でも買い占めが。
神奈川でこれだよ〜。年寄りがカートに袋麺7つくらい積み上げてレジに大行列、、、#買い占め pic.twitter.com/GBNhLYHIma
— くまくま (@km_mfmf) March 26, 2020
何パスタ買い占めてんのよ埼玉県民… pic.twitter.com/CzVyoe3w0q
— ずみさん/グラフィックデザイナー (@roronn) March 26, 2020
この状況の原因を作ったのは小池都知事のロックダウン(都市封鎖)宣言から。。
ロックダウンや都市封鎖等と聞くと、かなり大げさに聞こえますが実際に小池都知事が明言しているのは在宅勤務と週末の外出自粛を呼びかけただけ
不要不急の外出を控えるよう要請されただけで、外出ができないとか物流がストップすると確定しているわけではありません。
都知事は、都市封鎖については明言せず、在宅勤務と週末の外出自粛を呼びかけただけだったが、記者会見の後、東京都内では、スーパーに行列ができ、商品棚から食料品が消えてしまった店もあった。
今回の呼びかけは「外出自粛要請」で、物流がストップしたわけではなく、食料品が品薄になったわけでもない。食料品の買い物は、生鮮食品も含めて普段通りに行い、もし備蓄できるものを買い足すとすれば、ちょっとずつ使っては買い足しながら使っていける「ローリングストック」を考えたい。
小池都知事の #外出自粛要請 を受け、会社近くのスーパーでも既に #買い占め が始まっていました…。
2ℓペットボトルの水、パスタ、レンチンご飯のパックは軒並み、売り切れ。
物流はストップしないから落ち着ついた行動をとアナウンスしなかった罪は重い。もはやパニックです pic.twitter.com/JwYq1HpOPL— 日刊ゲンダイ ニュース記者 (@gendai_news) March 25, 2020
このような状況を受けて、ネット上では#買い占めやめようのハッシュタグの元、買い占め防止を呼びかけるたくさんの声も。
#買い占めやめよう
【「買っておこう!」と飛びつく前に】
本当に生活必需品がなくて困っている人がいること、一日社会を動かすためにがんばって働いていて夜にしか買い物にいけない人がいること、車がなかったり経済的に買いだめができない人がいること、思い出していただければと思います…#買い占めやめよう— 亀田総合病院(ちっとばあり公式) (@kmc_pr) March 26, 2020
不要不急の外出を控えて欲しいと要請されただけで、外出自体禁じられたわけでもなく、物流を止めるとの情報もない中で、なぜ食料品の買い占めが起こるのか、にわかには理解しがたいです…週末にスーパーに行ったら、普通に食品入荷してるんではないでしょうか。#買い占めやめよう
— 弁護士 小沢一仁 (@ozawakazuhito) March 25, 2020
不要不急なだけだよね
食品と日用品の買い出しは不要不急なの??バカなの??
食品と日用品の買い出しは
必要だから今まで通りでいいのに買い占められたら
子供に何食べさせればいいのよ
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))生活でかないよ。゚(゚´Д`゚)゚。#買い占めやめよう
— ウリムー@ 🐽 (@myaya_coco) March 26, 2020
わたくしからもう一点、お願いです🙇♀️
【NO!!買い占め】
食糧の買い占めはやめましょう。お知り合いが買い占めしていたら、迷惑だよと教えてあげましょう。#買い占めやめよう#小池都知事 pic.twitter.com/Soc9dXj8JN
— 八幡カオル (@gogokaochan) March 26, 2020