都民ファーストの会の伊藤悠(ゆう)都議が次の都議会定例会で、新型コロナウイルスについて全国初の罰則付きの条例を議員提案として出すとした事が炎上しています。
この提案の内容は、以下の通り
具体的には新型コロナウイルスに感染した人が、
「就業制限・外出しないことに従わないで、よって、一定人数以上の他人に感染させたときは、行政罰(5万円以下の過料)を科す」
「事業者が特措法24条9項または45条2項に基づく知事の休業要請・時短要請に従わないで、よって、一定人数以上の感染を生じさせたときは、行政罰(5万円以下の過料)。但し、ガイドライン遵守の場合除く」
「事業者が、特措法24条9項の要請に従わないで、かつ、ガイドライン遵守も怠っている場合に、知事は、感染の予防のため、事業者名等を公表できる」引用:fnn
簡単に言うと「感染したとわかっているのにルールを守らず出歩いたりなんかして、複数人にコロナを移すような事をしたら罰金」と言う事だと思います。
コロナ騒動が怒ったばかりの頃は「俺は感染者だ!コロナを移すぞ!」と叫び逮捕されるような人がいましたが、そんな人達は確かにどうにかして欲しいですね。
ただ、移したから犯罪者となると色々と問題にも発展しそうです。
この伊藤悠都議の提案に対し、ネット上では反対の声が大きいようで一部炎上しています。
ネットの声
信じられないほどの愚策。
誰から誰に感染したかなど、どの道追跡は不可能なのに「他人に感染させたら罰則」なんてできるわけがない。
軽症の感染者がホテル療養を受け入れるインセンティブを考える方がよっぽどいいです。
こんなもの絶対通してはいけない。https://t.co/epcqaIMqJY
— 手を洗う救急医Taka(木下喬弘) (@mph_for_doctors) October 16, 2020
どうやって感染がその人からうつったことを立証するんでしょうか、、、
現実的に意味不明すぎて通るわけない、、、と思いたいけどそうも油断できないのが怖いところ😣
— Nobu Kagiyama@Heart Doctor (@KagiyamaNobu) October 16, 2020
感染症、人の営み… いちいち理解が足らない…
無症状感染者はどうなる?
って言うか、身勝手で独善的な個人的意見。
およそ公人のする事ではないように思う。
家庭内でもハラスメントレベルだ。
「例え犯罪者でも全力で当たる」医療他、
人間というものを侮辱している。人でなし。— DEFRAG中(10月から半年、お勉強=生徒) (@BMRfhQpu1IsCCJV) October 16, 2020
此れ、ワシ条例素人だけど、「故意犯(未必の故意)が傷害罪になるかもよ」、て良く有る話しを注意的?に条例に規定しただけのような気も。「故意犯」って所を端折ってツイートしてしまうのはウッカリなのか。
真面目に言うと、条例にすること自体はワシも反対です👀(無駄な規則は有害)— チーナちゃん (@cheena_chan) October 16, 2020
「就業制限・外出しないことに従わないで、よって、一定人数以上の他人に感染させたときは…」
一応、いろいろと条件はついています。
従わない+感染させたら罰金。
…やるなら、従わない時点で罰金でしょ。言う事聞いてなくても感染させなきゃOKになってしまう。
— kou 感染症に強い国づくりを (@kou5600) October 16, 2020
ニュースで話題になった、男の人みたいな方だったら、是非、罰して欲しいと思うけれど、
判断(線引き)が難しいし、
ある人が呟いてたけど、
″魔女狩り″
になりかねないのが恐い😱— mayuponchan (@aRnUVaWhOnCQ6f4) October 16, 2020