2020年8月25日午前に大阪市の市立堀川小学校から煙が出ていると通行人から119番があった事が話題になっています。
25日午前9時45分ごろ、大阪市北区東天満2の市立堀川小学校から煙が出ていると、通行人から119番があった。引用:biglobeニュース
ボヤ騒ぎの原因は?
今回の堀川小学校のボヤ騒ぎの原因ですが、報道では給食の調理中に鍋から火が出たとだけ報じられています。
給食室の調理器具とダクトなどが焼け、約1時間後に消し止められた。引用:biglobeニュース
なぜ燃え広がるまでに至ったかなどの詳しい事はわかりませんが、給食室のダクトまで広がった上に消化までに1時間も要したという事。
下記はtwitterユーザーがツイートした火災現場の画像になります。
堀川小学校で火事!
お近くの方気をつけてください。 pic.twitter.com/27ydTmtbiQ— レスキュー (@123domrkato) August 25, 2020
窓ガラスは割れ、かなりの煙が立っているのがわかります。
職員、児童らは運動場に一時避難したそうですが男子児童1人が体調不良を訴えているという事です。
ボヤ騒ぎの現場
- 場所:大阪市北区東天満の市立堀川小学校
- 日時:8月25日午前9時45分
大阪市立堀川小学校
消防車多数!#堀川 #堀川小学校 #大阪市立 pic.twitter.com/jMj5813elN— mawachan (@gakky_mawachan) August 25, 2020