平手友梨奈(てち)の怪我の理由と原因は?一部活動休止からのセンターへの復帰はいつ?

この記事は約6分で読めます。

欅坂46の平手友梨奈(てち)が、怪我(打撲)による仙腸関節不安定症などと診断され、グループでの活動を一部休止して治療に専念することが公式に発表されました。

先月ごろからダンスパフォーマンスのキレがなく、「無気力」「省エネ」などと非難や心配の声が上がっていた平手(てち)。

怪我が理由だったのだとわかり、ファンからは心配と安堵の声が。

でも今回の怪我や活動についての情報が少ない現在。

そもそも怪我の理由と原因は何だったのでしょうか?「一部活動休止」から平手(てち)はセンターに戻れるのか、調べてみました!

投稿が見つかりません。

平手友梨奈(てち)の怪我の理由と原因は?

平手友梨奈(てち)の怪我の原因は、何だったのでしょうか?

原因は9月に起きた落下事故による怪我、そして欅坂46ならではのダンスの激しさによる疲労ではないかとみています。

今回の怪我は、腰部打撲・左仙腸関節捻挫による仙腸関節不安定症、両手関節捻挫による遠位橈尺(とうしゃく)関節、という、骨のずれにより神経が圧迫されて痛みが続く症状で、歩くことも辛いほど。放っておくと治療が長期化する部類の怪我。

出典:https://yomidr.yomiuri.co.jp/

仙腸関節不安定症というのは、ぎっくり腰に近からずとも遠からず、といった感じで、歩行が困難なほどの痛みに襲われる部分で近いものがあります。

またこれに加え、これまでのダンス演技の中で、徐々に幹部を悪くしていった感も

基本的には個人差が大きいが、一般的には早期に治療すれば、ブロック注射や整体のような関節運動学的アプローチで、短期間で痛みが軽減して治るケースも多い。ただ、痛みを長期にわたってそのままにしておくと、治療開始から治るまでに時間がかかるようになってしまう。

「一部活動休止=アイドル活動はできる」ですが、ここ最近のダンスパフォーマンスと今回の診断結果から、平手(てち)の抱える痛みはかなりひどく、当面は欅坂で踊ることはできない。とみています。

そもそも、この怪我の1番の原因は今年9月5日の幕張メッセでの落下事故に起因するようです。

このとき、平手友梨奈(てち)は4曲目の「ガラスを割れ!」で激しいダンスを披露したあと、花道から2メートルほど落下し、担架と車椅子で一時退場する事態になったそう。

ダンスの得意な平手(てち)ではありますが、欅坂のパフォーマンスは1曲1曲が激しく、ライブほどになるとそのハードワークに体がついて行けなくなるのでしょう。

その後、Wアンコールでステージに戻ったとのことで、運営側も「軽い打撲」という診断を公表していました。

平手友梨奈(てち)本人のダンスパフォーマンス自体も、以降変わったことはなく活動を続けていました。

しかし「仙腸関節不安定症」や「遠位橈尺(とうしゃく)関節」といった症状は症状としてすぐに現れないことも多いらしく、平手友梨奈(てち)自身は痛みを感じながらも無理をしてダンスパフォーマンスを続けていたのかもしれません。

欅坂46は「キレのあるダンス」が1番の売りであるグループ。その中のセンターを勤め続ける平手(てち)だけに、他のメンバー以上の期待と負荷を背負っている部分もあるでしょう。

てちの限界をファンが「無気力ダンス」「省エネダンス」で初めて気づくことになったのは少し可哀想なことです。

今はゆっくり療養して、心も体も休めて欲しいですね!

平手友梨奈(てち)の一部活動休止からのセンターへの復帰はいつ?

平手友梨奈(てち)は怪我の治療が治るまで「一部活動休止」とのことですが、センターへの復帰はいつでしょうか?

この辺りはまだ時期がわかっておらず、今後出演予定のある「第69回NHK紅白歌合戦」などでの欅坂46のステージでも、現在のところは出場できるかわかっていません

先日の「ミュージックステーション スーパーライブ 2018」では平手友梨奈(てち)が欠場し、代役に鈴本美愉(すずもん)が立ちました。

演技前、メンバーからは番組を通して平手友梨奈(てち)にメッセージを送る場面もあり、ファンを感動させる場面も。

AKB48をはじめ、坂道シリーズ内でもグループのメンバー同士の競争が激しい中、このような計らいがあったことは平手(てち)も嬉しかったはずです。

今後、治療に当たってはまず「安静」。そして、痛みを取りながら神経を圧迫している関節のずれをゆっくり元に戻していく「リハビリ」が必要になってくるでしょう。

骨格のずれはくせになりやすいので、定期的なメンテナンスも視野に入れながら治療していくでしょう。ひとまずは1ヶ月、ゆっくりと療養していくのではないでしょうか。

平手友梨奈(てち)はずっと欅坂のセンターでしたが、ここにきて心身ともに少し休養も必要かもしれません。

リハビリは痛みも伴うため、想像以上に過酷かも。ですが少しグループ活動から離れることで、気持ちに余裕ができ、オフを楽しめたらと思います。

復帰は未定ですが、ゆっくりと休息をとり、笑顔で完全復帰を報告してくれることを祈りましょう!

投稿が見つかりません。

平手友梨奈(てち)の怪我と一部活動停止についての世間の反応

いつもシェアありがとうございます!