大阪府警は17日、大阪維新の会所属の不破忠幸市議(53)を公職選挙法違反の疑いで事情聴取したことが明らかになり、話題になっています。
不破忠幸市議の容疑は、4月の大阪市議選で、選挙カー運動員の手配を男女2名(逮捕済み)に依頼し、見返りに規定外の現金を渡した疑いが持たれているもの。
汚職には怒りが湧くばかりですが、こんな議員が選挙に勝ってしまったのは「うぐいす嬢のおかげ」かもしれません。かなり優秀な人材だった可能性も?
そんなうぐいす嬢(運動員)は誰なのか、名前や顔画像、そして不破忠幸市議の選挙コンサルを行なった会社についても調査しました!
不破忠幸(大阪市議)の運動員の名前や顔画像は?
大阪維新の会所属といえば、先日は北方領土の問題発言で同じく大阪維新の会の丸山穂高議員が除名されたばかり。
まさに問題だらけの政党とも言えるでしょうか。
今回の件で気になる運動員ですが、運動員にどんな人物を雇ったのでしょうか?
わかっている情報は以下の通り。
- 不破忠幸市議は運動員の手配を選挙コンサル経営者の山田浩史容疑者に依頼。
- 雇った運動員は7名
- 一人当たり4千円の飲食を提供
- 報酬として山田浩史容疑者に72万円を支払う。
- 運動員(うぐいす嬢)には日当15000円程度の支払いか
運動員に対しては処罰は無いようです。ただ事情を知っている場合はこれに限らないはず。
不破忠幸市議のFacebookなどを確認しましたが、残念ながら運動員(うぐいす嬢)の顔画像や名前はわかりませんでした。
府警は16日、不破市議を当選させるために運動員を手配するよう依頼し、報酬として現金72万円を振り込んだとして、同容疑で選挙コンサル会社経営の山田浩史容疑者(58)を逮捕。現金を受け取ったほか、選挙運動の報酬として運動員7人に1人あたり約4千円の飲食を提供したとして、同容疑で貸倉庫会社代表の吉川美智子容疑者(64)も逮捕した。
捜査関係者によると、不破市議は山田容疑者に運動員の手配を依頼した疑いが持たれている。
不破市議は17日朝、取材に対し、捜査を受けていることを認めたうえで、「説明させていただきたいが、今はその段階ではない」などと話した。
不破市議は近鉄社員を経て、平成27年の市議選で初当選し、現在2期目。
引用:産経新聞
今回の件で辞職に追い込まれそうな不破忠幸市議ですが、今回の選挙法違反に対しては、「法が古いんだ」という労働環境に言及した声も聞かれます。


短期バイトに15000円では人は集まりませんよ。
政治家が税金を使いこそこそと違法に使うことは許されませんが、確かに運動員の労働対価に合わせて選挙法を見直してもいいかもしれませんね、賛否はありそうですが。。
不破忠幸(大阪市議)の選挙コンサルの会社の名前や場所は?
不破忠幸市議に選挙コンサルを行ない、今回公職選挙法違反で逮捕された選挙コンサル経営者の山田浩史容疑者(58)。
選挙コンサルというものがあったことに驚きますw
しかしまともな選挙コンサル経営者であれば、法に触れることなく選挙のノウハウを指導することが本来の仕事。
山田浩史容疑者は偽の選挙コンサル経営者、というべきかもしれませんね。他の立候補者が同じ目に合わないことを祈るばかりですが、当のコンサル会社の名前や場所が気になります。
現在のところ、会社名や場所は特定できていません。
情報がわかり次第、更新していきます。
不破忠幸(大阪市議)の運動員に対する世間の反応


終わりの始まりやで!
