与野本町駅の電光掲示板に流れた、文章についてのTwitterの投稿が話題になっています。
ツイートに寄せられているコメントによればどうやら、人気ゲーム「アイドルマスター」の「徳川まつり」というキャラクターの喋り方に寄せたメッセージになっているようです。
投稿してくれているのは、「にも (@nimopro)」さん。
投稿された動画はこちら。
与野本町駅の電光掲示板
帰りがけにこういうの見れると嬉しいよね pic.twitter.com/BXIH1PQiex— にも (@nimopro) September 22, 2019
バズったら宣伝とは言うけど特に僕が何したわけでもないので
JR東日本の職員さんにこの気遣いへの感謝とこれからもお世話になりますのでよろしくおねがいしますとだけ添えておきます— にも (@nimopro) September 22, 2019
ゲームキャラクターのメッセージが流れた理由は?
この電光掲示板のメッセージがどういった経緯で流れているのかは不明ですが、過去には横浜の「シーサイドライン」が個人向けのメッセージを行先案内表示器に掲示する募集をした事もあるそうです。(1メッセージ2500円)
大切な人へ気持ちを伝えたい・・・自慢の川柳を披露したい・・・会社の広告やお知らせなど、シーサイドラインでは、全駅の行先案内表示器を使い、あなたのメッセージをお伝えします。引用:シーサイドライン
また、最近ではアイドルファンによる交通広告掲出も増えているという情報も。
最近、アイドルファンによる交通広告掲出が増えているってご存知ですか?「推しのアイドルの結成記念をお祝いしたい!」「誕生日のお祝いをしたい!」「応援している気持ちを届けたい!」そんな思いから駅貼ポスターやサイネージ掲出に踏み出すファンが増えているのです。 引用:春光社
交通広告では商業活動を伴わない個人の方が広告主にはなることはできないらしいのですが、最近ではファンサイトやSNSを通じてファングループとして団体を結成している場合があり、その団体での申し込みとしての広告掲出はできたりもするようです。
ネットの反応?
いきなり「この電車は…」が出て現実に引き戻される感半端ない()
— TYS hakusinの旅行垢 (@hakusinMaine) September 22, 2019
ほ?(俺たちの愛野でも観た光景in府中本町?)
— マゾ(湯婆婆)東風(ひがしかぜ) (@HigaciKaz) September 22, 2019
ほ?(昨日は仕掛け人さまが表示されてたりしましたw)
— おーあみ@ミリ6thSSA対あり〜 (@ohami_soumd) September 22, 2019